AJCC(アメリカンジョッキーズクラブカップ)の過去10年のデータから、G1を勝利した馬の成績を調べてみました。
今年は2018年有馬記念を勝利したブラストワンピースが該当です。
※AJCCの後にG1勝利した馬は対象外です。
超得!今週の追い切り情報
調教は重要な予想ファクターのひとつ。追い切りの内容、タイムを知ることで各陣営の狙いやその馬のメイチを知ることができるのです。
どんなに実績のある強い馬も叩きとして走るレースと本気で獲りに来たレースでは結果は大きく変わってきます。叩きのレースではどんなに人気を背負っても平気で凡走してしまいます。
オーシャンS、弥生賞、チューリップ賞を含む今週の陣営の狙いがわかる追い切り情報は『勝馬常勝理論』というサイトが毎日更新している無料情報からチェックすることができます。登録も無料なので、有料情報やnoteなどの有料コンテンツを買うくらいならこちらをまずはチェックしてみてください。
↓ここからチェック

AJCC G1馬の成績まとめ
2019年
フィエールマン
人気 | 1人気 |
---|---|
着順 | 2着 |
騎手 | ルメール |
勝利したG1 | 菊花賞(2018年) |
馬主 | サンデーレーシング |
生産者 | ノーザンファーム |
2018年
ゴールドアクター
人気 | 3人気 |
---|---|
着順 | 11着 |
騎手 | 武豊 |
勝利したG1 | 有馬記念(2015年) |
馬主 | 居城寿与 |
生産者 | 北勝ファーム |
2017年
ワンアンドオンリー
人気 | 6人気 |
---|---|
着順 | 5着 |
騎手 | 田辺裕信 |
勝利したG1 | 東京優駿(2014年) |
馬主 | ノースヒルズ |
生産者 | ノースヒルズ |
クラリティスカイ
人気 | 8人気 |
---|---|
着順 | 10着 |
騎手 | 柴田善臣 |
勝利したG1 | NHKマイル(2015年) |
馬主 | 杉山忠国 |
生産者 | パカパカファーム |
2016年
該当馬なし
2015年
ゴールドシップ
人気 | 1人気 |
---|---|
着順 | 7着 |
騎手 | 岩田康誠 |
勝利したG1 | 宝塚記念(2013年~14年) 有馬記念(2012年) 菊花賞(2012年) 皐月賞(2012年) |
馬主 | 小林英一ホールディングス |
生産者 | 出口牧場 |
2014年
サダムパテック
人気 | 9人気 |
---|---|
着順 | 11着 |
騎手 | 戸崎圭太 |
勝利したG1 | マイルチャンピオンシップ(2012年) |
馬主 | 大西定 |
生産者 | 社台コーポレーション白老ファーム |
2013年
該当馬なし
2012年
サンテミリオン
人気 | 9人気 |
---|---|
着順 | 4着 |
騎手 | 北村宏司 |
勝利したG1 | オークス(2010年) |
馬主 | 吉田照哉 |
生産者 | 社台ファーム |
2011年
該当馬なし
2010年
マイネルキッツ
人気 | 4人気 |
---|---|
着順 | 4着 |
騎手 | 松岡正海 |
勝利したG1 | 天皇賞(春)(2009年) |
馬主 | サラブレッドクラブ・ラフィアン |
生産者 | ビッグレッドファーム |
キャプテントゥーレ
人気 | 1人気 |
---|---|
着順 | 11着 |
騎手 | ルメール |
勝利したG1 | 皐月賞(2008年) |
馬主 | 社台レースホース |
生産者 | 社台ファーム |
成績まとめ
過去10年のAJCCでG1を勝利した馬の成績は、まさかの(0.1.0.8)という悲惨な結果に。
昨年のフィエールマンだけという超意外な事実が判明しました。G1を勝利してから力が衰えてしまったであろう馬は人気も落ちていますが、断然1番人気に推されたゴールドシップ、キャプテントゥーレまでも着外に飛んでいることがわかります。
また、フィエールマンは菊花賞を勝ってバリバリ全盛期の時期ですら2着。1年2ヶ月ぶりの出走となったシャケトラに負けています。天皇賞(春)に向けた叩きの一戦ということもあるでしょう。これは次走の阪神大賞典、天皇賞(春)を勝ったゴールドシップにも言えたことなのかもしれません。
以上の結果から、AJCCではG1馬だからといって鉄板とはいかないようです。むしろ、ここを全力で取りに来る馬を狙いたいですね。