京都牝馬ステークスの予想と全頭の評価・コメントを紹介します。
毎年のように穴馬が来て、歳によっては大波乱を巻き起こす難解レース。それだけに高配当チャンスへの期待も高まります。
こちらの予想と評価を是非参考にしてみてください。
超得!今週の追い切り情報
調教は重要な予想ファクターのひとつ。追い切りの内容、タイムを知ることで各陣営の狙いやその馬のメイチを知ることができるのです。
どんなに実績のある強い馬も叩きとして走るレースと本気で獲りに来たレースでは結果は大きく変わってきます。叩きのレースではどんなに人気を背負っても平気で凡走してしまいます。
オーシャンS、弥生賞、チューリップ賞を含む今週の陣営の狙いがわかる追い切り情報は『勝馬常勝理論』というサイトが毎日更新している無料情報からチェックすることができます。登録も無料なので、有料情報やnoteなどの有料コンテンツを買うくらいならこちらをまずはチェックしてみてください。
↓ここからチェック

レース条件
開催 | 京都 |
---|---|
コース | 芝1400m(外回り) |
京都牝馬Sを予想する前にチェック
- 2014年から1400mに距離変更になっているので注意。予想データは基本的に過去4年から。
- 京都開催最終週のため馬場が非常に荒れている。
- 過去4年で一桁馬番が絡んだのは2頭のみ。7枠は毎年馬券に絡んでいる。
- 血統はサンデー系が中心もディープインパクト産駒は過去4年で(0.0.1.10)と苦戦している印象。
- メイショウ3頭出し
京都牝馬Sの評価
アルーシャ
昨年は条件戦で3連勝から勢いに乗って参戦も4着。今年もルメール騎手を背に出走。しかし、内枠、ディープインパクト産駒は減点材料。ある程度人気もしそうなので、思い切って消すのもありか。
京都芝1400m | (0.0.0.1) |
---|---|
評価 | C |
ビーチサンバ
秋華賞以来のレース。この馬にとって距離短縮は明らかにプラス要素。近走は逃げ、先行のスタイル。脚質的に内枠はプラスに働きそうだが、荒れたラチ沿いをいくとちょっと危ない気もする。能力はあるだけに馬券には抑えておきたい。
京都芝1400m | (0.0.0.0) |
---|---|
評価 | B |
リナーテ
昨年2着。騎手も同じく武豊。今回は内枠からどうレースを進められるかが鍵だが、もっと気になるのは今年は3ヶ月の休養明けに距離延長というローテーション。この2点が昨年と決定的に違うところ。トップハンデも厳しいか。期待値はあまり高くない。
京都芝1400m | (0.1.0.0) |
---|---|
評価 | D |
メイショウケイメイ
3走連続二桁着順。重賞も全て二桁着順。ここでは厳しいか。
京都芝1400m | (1.0.0.0) |
---|---|
評価 | E |
リバティハイツ
昨年9着。近走は後方一気の競馬になっているのでペースが流れればワンチャンスあるかというレベル。昨年の安土城Sのようなレースができたら良いのだが。
京都芝1400m | (0.2.0.1) |
---|---|
評価 | D |
メイショウグロッケ
個人的には前走ターコイズSを対抗本命にしただけにここでの巻き返しを期待したい一頭。前走ターコイズSではシゲルピンクダイヤ、愛知杯の勝ち馬デンコウアンジュとタイム差無しの掲示板。内容は決して悪くなかった。ここも人気しないようならもう一度狙ってみたい。馬券の3列目には入れても面白いか。
京都芝1400m | (0.0.0.0) |
---|---|
評価 | C |
メイショウショウブ
前走京都金杯では外枠から先行するも最後の直線で大減速。16着に沈んだ。しかし、前々走の阪神カップでは10人気から3着に好走。今回の距離短縮は確実にプラス。血統的にも短距離向きのはず。また、今週引退する四位騎手が騎乗するのも楽しみである。期待値は高め。
京都芝1400m | (0.0.0.0) |
---|---|
評価 | B |
プリディカメント
重賞初挑戦。芝1400mも初。ダートから転向してきた馬なのでタフな馬場は歓迎か。ハイペースになったらワンチャンスゼロではないかも。ここで来なくても自走距離短縮なら買いたい。
京都芝1400m | (0.0.0.0) |
---|---|
評価 | C |
プールヴィル
3ヵ月半の休養明け。昨年のフィリーズレビュー勝ち馬。京都芝1400mは条件戦で2戦2連対。また、全場芝1400mは(3.3.0.0)で全連対と非常に得意にしている距離。ここは抑えておきたい一頭。
京都芝1400m | (1.1.0.0) |
---|---|
評価 | B |
ディメンシオン
昨年は出走取消になっている。昨年は勢いもあっただけに期待値も高かったが、今年は重賞中心に出走も成績はいまいち。前走ターコイズSでも直線全く伸びず。あまり買う要素はない。
京都芝1400m | (0.0.0.0) |
---|---|
評価 | D |
ディアンドル
前走シルクロードSでは人気するも14着の敗退。ここでの巻き返しを図りたい。1400mは初。距離延長がどう出るか。
京都芝1400m | () |
---|---|
評価 | D |
アマルフィコースト
昨年3着。前走OPクラスのタンザナイトSで4着は物足りないが、小雨が降っていたので目を瞑ってもいいか。距離延長はマイナスにならないタイプ。適性があることは間違いないので消しにはできない。
京都芝1400m | (0.1.2.2) |
---|---|
評価 | C |
シゲルピンクダイヤ
血統的にも明らかに今回の距離短縮はプラス。枠もこのレースで成績の良い絶好枠。前走ターコイズSでは最終コーナーで積極的に前に行けているのも良い。重賞勝利はないものの、クラシックでも成績を残してきただけに能力は確実に上位。人気の中心になるだろうけど、ここは評価も高め。父ダイワメジャーに母父は昨年3着のアマルフィコーストと同じHigh Chaparralなので血統も合いそう。
京都芝1400m | (0.0.0.0) |
---|---|
評価 | A+ |
ドナウデルタ
重賞は3戦3敗ながらも条件戦3連勝中のあがり馬。同じコースで2連勝しているだけにコース適性は問題無し。枠も良し。
京都芝1400m | (2.0.0.0) |
---|---|
評価 | B |
モアナ
前走ターコイズSでは穴人気するも惨敗。先行して最終コーナーに入る頃には勝負が決していた。1400mは得意距離なので前走よりは良化も期待できる。高配当を狙って広く買いたい人は馬券に入れてもいいでしょう。
京都芝1400m | (0.0.0.0) |
---|---|
評価 | D |
ノーワン
フィリーズレビューの勝ち馬。なかなか評価が難しい一頭。追い切り評価は高いので簡単に消しにはしないほうがいいかも。
京都芝1400m | (0.0.0.2) |
---|---|
評価 | C |
サウンドキアラ
シゲルピンクダイヤと並んで人気の中心になりそうな一頭。京都は7戦(5.1.0.1)と大得意にしている。前走京都金杯ではダイアトニックをかわして見事な勝利。ここでの能力は十分。マイルでの実績は素晴らしいだけに、1400mへの距離短縮が果たしてどう出るか。
京都芝1400m | (1.0.0.0) |
---|---|
評価 | A |
評価まとめ
A+ | シゲルピンクダイヤ |
---|---|
A | サウンドキアラ |
B | ビーチサンバ メイショウショウブ プールヴィル ドナウデルタ |
C | アルーシャ メイショウグロッケ プリディカメント アマルフィコースト ノーワン |
D | リナーテ リバティハイツ ディメンシオン ディアンドル モアナ |
E | メイショウケイメイ |
予想の中心はシゲルピンクダイヤとサウンドキアラ。しかし、荒れるレースだけにこの2頭軸にするのは非常に怖い。軸ならシゲルピンクダイヤが良さそう。サウンドキアラは対抗が良いか。
3連単は3列目をかなり広く買わないと難しい印象。D評価は消しで良さそう。
人気2頭意外で気になるのはメイショウショウブ、メイショウグロッケ。次にノーワン、ビーチサンバという感じ。
栄ちゃんは評価、期待値、的中率、回収率を総合的に判断して買い目を決定します。印通りに買うわけではありません。特に大事なのは回収率です。◎本命馬でも回収率が低ければ対抗に落とすこともあります。
買い目は当日栄ちゃんのTwitterにて公開します。
毎日何かしら予想の役立ち情報もつぶやいているので、是非フォローもよろしくお願いします!